メモは一元管理している?
こんにちは、自己啓発家のRyo(りょー)です。
先ほど、このようなツイートをしました。
皆さんは、思いついたことを
どのように管理していますか。忘れないように
何かにメモを取る方がほとんどでしょう。その習慣はいいですが、
後でどこに書いたのか
忘れてしまうことがありませんか。それを防ぐために、
ネット上のメモ帳に
一元管理することをおすすめします。😌— Ryo@自己啓発研究家(仕事・人間関係・恋愛) (@Ryo94609050) January 19, 2020
皆さんは、物事を忘れないように普段からメモを取っていますか。
私は取っています。おそらく、皆さんも取っていると思います。
メモを取ることは大切です。
覚えているから大丈夫だと思っていても、
やはり忘れることがあると思います。
よくあるのが、次にしようと思っているときに突然に別件が入ったときです。
これが終わったらすぐに取り掛かるからメモはいらないと思っていると、
突然、別件の急用が入り、そのことに没頭します。
そして別件が終わり、かなり時間が経って休憩しているときに、
「あっ!!!」となるわけです。
ですので、些細なことでも忘れないように
メモを取る習慣は大切です。
そこで、メモを取ればいいのですが、
一元管理をしておかないと、これも忘れてしまいます。
そこで、ネット上のメモ帳に書き入れることをおすすめします。
ネット上だとメモ用紙のようになくすこともなく一元管理ができますよ。では。